25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鹿沼市議会 2020-09-10 令和 2年第5回定例会(第3日 9月10日)

近年のドライブレコーダー普及率向上に伴いまして、交通事故危険運転などの犯罪が発生した際、録画映像真相解明に役立つケースが増えてきております。  市としましても、ドライブレコーダー防犯カメラとして捉え、映像情報提供を初め、録画していることのPRによりまして、「犯罪抑止」や「危険事態防止」など、活用の範囲は広いと考えております。  

小山市議会 2019-06-05 06月05日-02号

最近では全国各地自動車による交通事故危険運転などが大きく報道されております。また、本市においても、各定例議会初日専決処分事項として、公用車を含む自動車に関する物損事故等の案件が、私たち議会に報告されております。これからは私たち自動車安全運転に対する意識をさらに高めていかなければなりません。  

那珂川町議会 2018-06-18 06月18日-04号

また、子どもが十分な左右確認なしに道路へ飛び出したりなど自転車危険運転も目にします。先ほど傍聴の方とお話ししていたんですけども、その方が歩道を歩いていたら自転車もすごいスピードで飛ばしたり、いろんな無灯火で走ったりとそういうふうな危険運転が目にするということでした。近年、全国的に自転車事故発生件数交通事故全体に対してその割合は減っていますが、自転車歩行者事故増加傾向です。

鹿沼市議会 2018-06-13 平成30年第2回定例会(第2日 6月13日)

これにより、危険運転致死傷罪暴行罪傷害罪道路交通法違反などでの対処や運転免許停止等行政処分が積極的に講じられることとなっております。  栃木県警察におきましては、ホームページにおいて啓発チラシを公開しているほか、6月1日から7日まで、「全国一斉あおり運転防止週間」として、広報啓発活動を展開いたしました。  

栃木市議会 2016-12-06 12月06日-02号

本市でも道路管理者教育委員会警察の3者から成る合同点検が実施され、通学路見直し通学路通行する危険運転者に対する指導取り締まりが実施されているところであります。通学にかかわる事故防止には、危険を予測し、慎重な運転通行によって防げる事故が多いので、計画的な安全教育によって危険を予測し、回避するための安全な通行の仕方を徹底する必要があります。

さくら市議会 2016-09-05 09月05日-02号

このような状況を踏まえて、平成27年6月1日から国は道路交通法を一部改正し、自転車危険運転を取り締まる罰則を厳しくしました。改正道交法では、13歳以上の自転車運転者が3年以内に2回以上、一定の危険行為を繰り返した場合、3時間の自転車運転者講習、これを受講することが義務づけられました。その当該危険行為の中には、自転車通行指定、これがない歩道自転車通行することなども含まれています。 

小山市議会 2016-06-07 06月07日-03号

自転車危険運転が増加したことに伴い、運転者事故加害者となり、高額の損害賠償責任を負う事例がふえてきたことなどから、自転車危険運転に対して罰則強化し、安全な運転を促す改正道路交通法平成27年6月に施行されました。過去2年間における小山警察署管内自転車同士事故はゼロ件でしたが、自転車歩行者に対する事故は、平成26年に3件発生し、2名が負傷しております。

小山市議会 2015-06-11 06月11日-03号

自転車危険運転については、あまりにも今までが野放しでした。免許も必要なく、気軽に乗れることから、大きな事故やトラブルにつながり、今までは罰則すらないため、大人だけではなく、子供が引き起こす事故も後を絶ちません。小山市の事故現状と、法改正をどのように捉えているのか、お尋ねいたします。 ○関良平議長 答弁、飯島市民生活部長。                  

栃木市議会 2014-09-04 09月04日-04号

本市でも道路管理者教育委員会警察の3者合同点検が実施され、通学路見直し通学路通行する危険運転者に対する指導取り締まりが実施されているところでありますが、依然として歩道のない通学路を児童が登下校している状況が見受けられます。通学路の不幸な事故により、とうとい命が失われることをなくすためにも、通学路の整備は重要であります。

真岡市議会 2012-06-12 06月12日-03号

もとより暴走車から身を守ることは、危険運転者を出現させないことが何よりも重要なことであります。現在国においては、鹿沼市の事故を受けて道路交通法改正等の検討がなされておりますが、これらの動向にも注意しながら一層の交通安全を推進してまいりたいと考えております。  次に、学校の防災教育についてであります。

小山市議会 2011-12-08 12月08日-05号

警察庁は、歩道を走る自転車危険運転歩行者との事故が後を絶たないことから、10月に良好な自転車交通秩序の実現のための総合対策を打ち出し、自転車は車両であり、車道走行が原則で、車道通行することが危険な場合など、歩道通行することがやむを得ない場合には、歩行者優先というルール遵守を徹底させることとしております。

佐野市議会 2011-12-07 12月07日-一般質問-04号

また、高齢者に対しましては、佐野警察署と連携して、各地区参加体験型の自転車運転免許講習会や各地区老人クラブ等に出向いての交通安全教室高齢ドライバー対象安全運転の実技や危険運転等の体験をしていただくシルバードライビングスクールを実施し、1件でも交通事故が減少するよう交通安全対策に努めております。

鹿沼市議会 2008-12-12 平成20年第6回定例会(第4日12月12日)

ご質問の管理上の問題でございますが、先ほど申し上げました安全運転管理計画、この中では現在クリーンセンター現状あるいは安全運転管理者業務はどういうものかと、あるいは安全運転教育強化飲酒運転追放対策、5点目としまして、悪質あるいは危険運転追放、それらの実施体制並びに安全運転管理上の自己診断を、このような8点の計画を立てまして、全職員に自己分析等々をやらせております。

  • 1
  • 2